2024-01-01から1年間の記事一覧

東京の道路名の歴史

1.江戸時代 寛政12年(1800)から7年の歳月を費やして完成された五海道其外分間延絵図並見取絵図から、五街道と主要な脇街道の名前が分かります。 東京を通っているものは、東海道、中山道、日光道中(奥州道中)、甲州道中、日光御成道、水戸佐倉道です。…

コスタイベについて

コスタイベは、10月1日からの新型コロナワクチンの定期接種に加えられた次世代型mRNAワクチンと言われるもので、レプリコンワクチンとも呼ばれています。 文献によると、ベネズエラウマ脳炎ウイルスを組み替えたもののようで、組換+鎖RNAウイルスを用い…

判例の研究[ただ乗り(フリーライド)事件] -司法の暴走-

1.はじめにただ乗り(フリーライド)行為が問題となっている事件があります。有料の乗り物をただで乗ることは違法なことで、特許権や著作権などの独占権を侵害する行為は違法になります。一方、ただの乗り物、例えば催し物の無料送迎バスに催し物の参加者…

耳コピ事件3

www.yomiuri.co.jp というニュースがありました。過去の判例などを調べてみました。 スコアを無断複写する行為の不法行為該当性を否定した事例に、この事件の地裁判決などの解説があります。創作性のない表現をデッドコピーした場合における不法行為成立の可…

耳コピ事件2

フェアリー社は、JASRACから非独占的な利用許諾を得ていたと思われますが、JASRACは、バンド音楽のそれぞれのパート全部の、二次的著作物を含む著作権の信託を受けていたのでしょうか。JASRACのサイトを検索すると、例えば、ZARDの揺れる想いでは、作曲者の…

耳コピ事件

www.yomiuri.co.jp というニュースがありました。バンド音楽を耳コピして作成したバンドスコアを販売していたフェアリー社が、バンドスコアをサイトに公開していた運営会社を訴えた事件で、フェアリー社が勝訴したとのことです。 フェアリー社は、著作権によ…

世田谷区史編さん問題-委員が有償ボランティア?

ボランティア活動を行い、実費や交通費、さらにはそれ以上の礼金を得る活動を「有償ボランティア」と呼ぶことがある。労働に見合った対価より礼金が少なくなるので、労働者が適用される労働基準法や最低賃金法の適用を受けない。 これを悪用して、有償ボラン…

世田谷区史編さん問題-まとめ

谷口さんは、特別職非常勤職員として世田谷区に雇用されていたのではなく、有償ボランティアとして業務を委嘱されていたようです。特別職非常勤職員ではないかと思ってまとめていたので、そのうちにまとめ直そうと思っています。 学識経験者の専門家を有償ボ…

江戸時代の絵図にも描かれた滝坂道

東都近郊全図というのがあります。この図に、矢倉沢往還の道玄坂から池尻までの間から分れて、下北沢、松原、上北沢、を経由して下仙川で甲州街道に合流する道が描かれています。 渋谷近辺などから甲州街道にでるのに利用されたり、図にも描かれる下北沢の淡…

人見街道

久我山5丁目24番23号に、杉並区が設置した人見街道の案内表示板があり、そこには次のようにあります。 「浜田山駅北側の、井の頭通りの分岐を起点に高井戸東・高井戸西・久我山を通って府中市若松町の新小金井街道に接する都道14号及び110号は人見街道と呼ば…

品川道と品川区が設置した道標

新編武蔵風土記稿に出てくる品川道を見て行きます。 荏原郡馬込領池上村のところに、「村内一條の往還あり、東の方堤方村より入り、本門寺の門前を橫ぎりて西の方德持村に達す、この往還郡中品川宿より橘樹郡稻毛領に達す、故にこれを稻毛道とも、或は品川道…

六郷田無道の不思議

世田谷区祖師谷6丁目にある塚戸公園に「せたがや百景」の説明板があり、「48上祖師谷の六郷田無道」として、「この道は、かつて「府道六郷田無線」といって、今の中央線である甲武鉄道が明治22年に新宿~八王子間に開通するまでは、六郷・蒲田方面から…